法人概要
法人名 | 医療法人社団進興会 |
---|---|
理事長 | 森山 紀之 |
法人認可 | 平成3年8月1日 厚生労働省認可 |
本部住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-39-3 SVAX西新橋ビル7F ![]() |
代表番号 | 03-5408-8181 |
主な契約機関
健康保険組合連合会、東京都総合組合保健施設振興協会、全国健康保険協会、総合健康保険組合(80組合)、企業単一健康保険組合(120組合)、共済組合(10組合)他
主なご紹介先医療機関※以下は、過去に紹介状の発行実績のある主な医療機関です。
国立がんセンター、国立東京医療センター、日本赤十字医療センター、がん研究会有明病院、NTT東日本関東病院、虎ノ門病院、聖路加国際病院、昭和大学病院、東京慈恵会医科大学付属病院、東邦大学医学部付属病院、国家公務員共済組合連合会立川病院、東京医科大学災害医療センター、独立行政法人国立病院機構災害医療センター、東北大学医学部付属病院、国立仙台病院、仙台市立病院、NTT東日本仙台病院、東北共済病院、東北労災病院
ACQUISITION OF VARIOUS QUALITY CONTROL AND CERTIFICATION各種精度管理・認定の取得
精度管理
- 日本医師会 臨床検査精度管理調査
- 日本総合健診医学会 精度管理調査
- マンモグラフィ検診 精度管理中央委員会(施設・読影・放射線技師)
契約施設
- 全国健康保険協会 生活習慣病予防健診施設
- (社)東京都総合組合保健施設振興協会健診施設
施設認定
- 健保連指定自動化健診施設
- 日本病院会優良施設認定
- 日本人間ドック学会人間ドック健診施設機能評価認定
- 日本総合健診医学会優良総合施設認定
- 健康評価施設査定機構優秀施設認定
- マンモグラフィ検診施設画像認定施設
- プライバシーマーク取得
HISTORY沿革
昭和55年1月 | 東京都品川区に「進興クリニック」開院 |
---|---|
昭和60年8月 | 健保連指定自動化健診施設・日本病院会優良施設認定(進興クリニック) |
昭和61年4月 | 巡回健康診断開始 |
平成1年4月 | 宮城県仙台市に「エスエスサーティ健康管理センター」開院 |
平成2年4月 | 健保連指定自動化健診施設・日本病院会優良施設認定(エスエスサーティ健康管理センター) |
平成3年8月 | 医療法人社団 進興会設立 |
平成9年6月 | 宮城県仙台市に「エスエスサーティB1クリニック」開院 |
平成10年5月 | 東京都港区に「セラヴィ新橋クリニック」開院 |
平成11年4月 | 健保連指定自動化健診施設・日本病院会優良施設認定(セラヴィ新橋クリニック) |
平成14年11月 | 宮城県仙台市に「エスエスサーティ泉中央アネックス」設立 東京都港区に「東京事務センター」設立 |
平成16年4月 | 宮城県仙台市に「エスエスサーティソフィア健診クリニック」開院 |
平成16年8月 | 東京都立川市に「立川北口健診館」開院 |
平成17年4月 | 日本総合健診医学会優良総合健診施設認定(立川北口健診館) |
平成17年7月 | エスエスサーティ健康管理センターが、社団法人日本病院会、日本人間ドック学会「人間ドック・健診施設機能評価認定施設」に認定(認定番号:54) |
---|---|
平成19年11月 | 東京都品川区に 「進興クリニック」移転開院 |
平成21年5月 | 東京都立川市に 「立川北口健診館」移転開院 |
平成22年8月 | 宮城県仙台市に 「せんだい総合健診クリニック」開院 (エスエスサーティ健康管理センターを名称変更し移転) |
平成22年11月 | 立川北口健診館が社団法人日本病院会、日本人間ドック学会「人間ドック・健診施設機能評価認定施設」に認定(認定番号:265) |
平成23年4月 | 東京都品川区に「進興クリニック アネックス」開院 |
平成24年8月 | 神奈川県川崎市に 「進興クリニック 川崎分院」開院 |
平成25年6月 | 東京都品川区に「オーバルコート健診クリニック」開院 |
平成26年10月 | 千葉県市川市に 「進興クリニック 市川分院」開院 |
平成27年1月 | 東京都立川市に「立川北口健診館 アネックス」開院 |
平成27年4月 | 東京都中央区に「浜町公園紙商健診クリニック」開院 |
平成30年7月 | 浜松町ハマサイトクリニック・東京ダイヤクリニック・ミッドタウンクリニック名駅の事業承継 |