おすすめのオプション検査とは?

  • その他

検査に引っかかるのは「悪くない」
年に1度、身体の健康状態をチェックする健康診断。病気の予防や早期発見に欠かせない大切なルーティーンです。
若い頃の診断結果は毎年「オールA」。スポーツ、運動は特にしていないけれど健康状態は常に維持されている。そんな方がたくさんいらっしゃいます。
ところが、毎年の無風状態に波風が立ち始めるのが40代以降。いつもはAだった項目にBやCがつきはじめ、「要再検査」の文字が常連になる人が増え始めます。

誤解を恐れずにいえば、健診で引っかかるのはとても「良いこと」です。
健康診断は病気やその徴候の発見が主な目的です。自覚症状が生じる前に発見される小さな疑いは、その後の早期治療へとつながります。
結果、元の健康状態をいち早く取り戻せることに。健康診断は悪い芽を早めに摘みとる人生のリスクマネジメントでもあるのです。

そんな健康診断には、通常の検査項目に加えて独自に項目を追加できる「オプション検査」があるのをご存じでしょうか。
年齢ごとに検査しておきたい項目、喫煙や飲酒などの生活習慣をお持ちの方におすすめの項目など、オプション検査にはたくさんの種類があります。

人気があるのは「ピロリ菌」と「乳房超音波」
進興会の各健診施設では、現在約50種類のオプション検査をご用意しています。
「えっ、そんなにあるの? みなさん、どんなオプションをつけられています?」
気になる方のために、発表いたしましょう。進興会で人気のあるオプション検査ランキング。

20~40代の男性なら1位は「血中ピロリ抗体」です。これは胃がんの原因となるピロリ菌の有無を調べる検査で、すべての受診者様に一度は受けていただきたいものです。
女性の場合、1位は「マンモグラフィ」「乳房超音波」(20~30代)、40代なら「女性ホルモン検査」が人気です。

そのほか、進興会がおすすめするオプション検査は以下のとおりです。

・腹部超音波(これまで健診の基本項目しか受診されていない方に)
・前立腺がん腫瘍マーカー(50代以上の男性の方に)
・胃部内視鏡(最低でも5年に1度は受診しましょう)
・胸部CT(喫煙習慣のある方に)

女性の場合は「子宮頸部細胞診」も重要な検査です。

普段から健康には人一倍気を使っている人でも、引っかかるときは引っかかるのが健康診断です。
でもそれは、早期治療をうながす神様からのメッセージと捉えてください。早く引っかかればそれだけ早くいつもの平穏な日々に戻れます。
健康診断のオプション検査は、病気の兆候をいち早くピンポイントで弾き出す、便利な検索ツールと考えていただければと思います。
 

進興会 性別・世代別 人気オプション検査

※事業所の健康診断に個人負担で追加した検査を集計(進興会東京運営部調べ 対象期間:2020年4月~9月)

 順位男性女性
20・30代血中ピロリ抗体・ABC検査乳房検査(マンモグラフィ・超音波)
View39・アレルギーセット婦人科検査
・頸部細胞診・超音波検査
・HPV検査
前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)血中ピロリ抗体・ABC検査
Lox-index®検査エクオール・AMH・女性ホルモン検査
腹部超音波View39・アレルギーセット
40代血中ピロリ抗体・ABC検査婦人科検査
・頸部細胞診・超音波
・HPV検査
前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)乳房検査(マンモグラフィ・超音波)
Lox-index®検査血中ピロリ抗体・ABC検査
肝臓・胆のうがん腫瘍マーカーセットエクオール・AMH・女性ホルモン検査
すい臓がん腫瘍マーカーセット腹部超音波
50代~前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)乳房検査(マンモグラフィ・超音波)
血中ピロリ抗体・ABC検査血中ピロリ抗体・ABC検査
Lox-index®検査腹部超音波
肝臓・胆のうがん腫瘍マーカーセット婦人科検査
・頸部細胞診・超音波検査
・HPV検査
すい臓がん腫瘍マーカーセットLox-index®検査

検査可能施設

<東京>

施設名アクセス
進興クリニック大崎駅直結 徒歩約2分
進興クリニック アネックス大崎駅 徒歩約2分
オーバルコート健診クリニック・大崎駅 徒歩約5分
・五反田駅 徒歩約9分
セラヴィ新橋クリニック・新橋駅 徒歩約5分
・御成門駅 徒歩約7分
・内幸町駅 徒歩約5分
・虎ノ門ヒルズ駅 徒歩約8分
・虎ノ門駅 徒歩約10分
・汐留駅 徒歩約8分
浜町公園クリニック・浜町駅 徒歩約1分
・人形町駅 徒歩約8分
・水天宮前駅 徒歩約9分
立川北口健診館立川駅 徒歩約5分
東京ダイヤビルクリニック・茅場町駅 徒歩約8分
・八丁堀駅 徒歩約8分

<名古屋>

施設名アクセス
ミッドタウンクリニック名駅名古屋駅直結 徒歩約1分

<仙台>

施設名アクセス
せんだい総合健診クリニック・あおば通駅 徒歩約6分
・仙台駅 徒歩約8分

<札幌>

施設名アクセス
札幌フジクリニック・札幌駅直結 徒歩約5分

監修

森山 紀之(医療法人社団進興会 理事長)
1973年千葉大学医学部卒。
元国立がん研究センター がん予防・検診研究センター センター長、
東京ミッドタウンクリニック常務理事 兼 健診センター長を経て、現職。

イラスト
©koike amiigo

関連記事

お問い合わせ

各クリニックへの予約、巡回健康診断に関する予約、
進興会へのお問い合わせになどは、以下よりお問い合わせください。